top of page

無になる

稽古では、

技や動き以前に、

『無になる』ことが大前提である。

とはいえ、

そんな簡単にはいかないので、

諫早稽古会では、

最初から、

「無になってください。。」

とお伝えはしていません。

なぜなら、そう言われても、

どうすればいいか困惑してしまう方が

ほとんどかもしれないと思うからです。

また、たとえ一瞬

無になれたとしても、

無であり続けることの難しさといったら、

私が、身に染みて感じている。

まずは、

正しい姿勢を保ち

動かす。

これを精妙に行うことで、

無に近づけるよう

稽古をしています。

『正しい姿勢を保ち動かす』とは、

何かの所作を学ぶときの基本だと

思いますが、

大東流の稽古には、

基本というだけではなく、

そこには壮大な意図が

包含されているのです。

先日稽古に行く途中、初めて二重の虹を見かけました。(福岡市内にて)

先日稽古に行く途中、初めて二重の虹を見かけました。(福岡市内にて)

最新記事

すべて表示

TV番組に

久しぶりの投稿です。 突然ですが、 明日夜19:00から TV朝日番組 出川一茂ホランフシギの会に、 古賀武光師範が出演されます。 気で人を投げる達人として 紹介されるようです。 大東流合気柔術光道で稽古し、 古賀師範の技を間近に 見ている門下生であれば、...

草刈り

今朝はいつもと違う 少しひんやりした空気でした。 まだまだ暑さも続きそうですが、 確実に自然は秋へ 向かいつつあるなぁと感じます。 自然が一歩先に秋に入りつつあるなか、 遅れて人間社会の夏があるようです。 そういう意味では、田舎に住んでいると...

みること

春が一気にすすんで 菜の花が開花しているのを 見て楽しむだけでなく、 今年は摘んで炒め、 食したりしています。 さて、 大東流の稽古では、 「みる」ことが 大事ですが、 これがやってみると 実は、 「みているつもり」 の場合がほとんどです。 これを実感し、 自身の人生を...

bottom of page